首里金城町村屋
歴史






昔は樋川毛(ヒージャーモー)と呼ばれた村の広場。
基本情報
- フリガナ
- シュリキンジョウチョウムラヤー
- 所在地
- 903-0815 沖縄県那覇市首里金城町2-7
- 営業時間
- 9時〜18時
- 休日
- 年中無休
- 料金
- 無料
- 駐車場
- 無し(近隣に有料パーキング有)
- アクセス
- 那覇空港から「ゆいレール」に乗車。首里駅で下車徒歩19分。路線バス(4番15番)石畳入り口バス停下車徒歩9分。
付随情報
- 学術的詳細
- 現在は自治会の集会所が建っているが、戦前は村の若者達が沖縄相撲や差し石(力石)などで身体を鍛えた樋川毛という場所。さらに昔は金城町の拝所もあったとも口承で伝えられている。ヒージャーモーとは隣に金城樋川(カナグシクヒージャー)があった為そう呼ばれた。
- 情報引用元
- 首里の地名 その由来と縁起(久手堅憲夫著、第一書房)