むつみ橋
歴史






むつみ橋は、1953(昭和28)年6月に公募でガーブ橋から改称された橋である。
基本情報
- フリガナ
- ムツミバシ
- 所在地
- 900-0013 沖縄県那覇市牧志3国際通り
- アクセス
- 国際通りむつみ橋交差点(国際通りの半ばにあるスクランブル交差点)に入り口がある
付随情報
- 学術的詳細
- 戦後、アメリカ統治下であった沖縄において、国際通りはいち早く復興を遂げた、別名「奇跡の1マイル」であった。そこに架けられた橋がガーブ橋であり、1953(昭和28)年6月に公募によりむつみ橋に改称された。「国籍を問わず、市民同士むつみ親しんで欲しい」という願いが込められている。また、1965(昭和40)年3月には、ガーブ川改修工事完成と共にむつみ橋欄干が撤去された。かつては湿地帯が広がる寂しい一本道で、この橋の付近まで唐船が来たとされる。