観光スポット

ヒジ川橋及び取付道路

史跡歴史

ヒジ川橋は、首里崎山町にあった御茶屋御殿(ウチャヤウドゥン)から識名園に至る途中の安里川に架けられた石造単拱橋(せきぞうたんきょうきょう)(アーチが1の橋)である。

基本情報

フリガナ
ヒジガワバシオヨビトリツケドウロ
所在地
902-0072 沖縄県那覇市繁多川4-553-2 付近金城ダム内
電話番号
098-917-3501 那覇市文化財課
営業時間
特になし
休日
特になし
料金
無料
駐車場
ダム側と道の反対側に駐車場あり。
アクセス
農業試験場前バス停より徒歩5分

付随情報

バリアフリー
車イス駐車場
学術的詳細
文化財(市指定史跡)指定年月日:昭和34年12月16日
橋と取付道路ともに石材は琉球石灰岩で、橋の中央がわずかに高くなる、3段の階段式の橋。全長は13.18m、幅は5.2mある。欄干は琉球石灰岩の切石を利用した質素なものだが、各々の石は表から見えない所にほぞをつくって、巧みに組合わされている。橋のアーチは円弧を用い、橋脚部(きょうきゃくぶ)は布積み、そのほかはあいかた積みで、川床に石を敷いて恒久的な管理に留意されている所が特徴。ヒジ川橋という名称は、約150m北東側にある「ヒジガー」という井戸にちなんで命名された。
取付道路は、石を敷きつめた緩い曲線を描きながら、勾配を調節して橋に取り付けられている。道幅は2.6m、橋の東側の長さ28m、西側の長さ18.5mが指定されている。
情報引用元
那覇市教育委員会文化財課(2007)『那覇市の文化財』那覇市教育委員会