下ヌ東門ガー
自然






首里金城町の金城橋の北東、およそ120mの斜面の南端にある共同井戸。18世紀の『首里古地図』(県立図書館蔵)には、この井戸に◯印がつけられている。
基本情報
- フリガナ
- シチャヌアガリジョウガー
- 所在地
- 903-0815 沖縄県那覇市首里金城町3-60 付近
- 電話番号
- 098-917-3501 那覇市文化財課
- 営業時間
- 特になし
- 休日
- 特になし
- 料金
- 無料
- 駐車場
- なし
- アクセス
- 石畳バス停より徒歩1分
付随情報
- 学術的詳細
- 文化財(市指定史跡)指定年月日:昭和63年8月25日
首里金城町の金城橋の北東、およそ120mの斜面の南端にある共同井戸。18世紀の『首里古地図』(県立図書館蔵)には、この井戸に◯印がつけられている。
井戸の構造は斜面をL字型に削り、三日月形の井戸口になるようにして垂直に掘り下げ、内側を石積みして固めている。三日月形の井戸の弧に当たる所を、まわりから囲むようにして土留めの石垣を積み上げ、弦(げん)に当たる所に水くみ場の石敷広場を設けてある。石敷広場は上下2段に分けられ、下段の広場は井戸からあふれ出る水を溜めて洗濯や芋洗いなどができるようになっている。小型だが均整がとれ、地域住民の飲料水だけでなく日常生活とも深く関わっている井戸。 - 情報引用元
- 那覇市教育委員会文化財課(2007)『那覇市の文化財』那覇市教育委員会